菫組:菫スマイル😁

朝の自由あそびの時間に、『粘土』を行いました。

粘土の箱に入っているものは、『トイレットペーパー』だそうです(笑)

こちらでは、『プチカルタ大会』

「青の○番!」「とった〜!」と嬉しそうにしていたり、キョロキョロと探していたり、可愛かった〜💗

『アート活動』

裕美先生のご指導により、「お当番表」作りに挑戦!(^^)!

ホールの大きな鏡を見て、『お顔の形はどんな形?』『目は何個?』と、よくよく観察していました。

「歯は何本かな?」と数えているお友だちもいました(笑)

自分のお顔の色を選び、形を描きました✏️

 

「描けたよ〜!」

線に沿ってチョキチョキ✂️

みんな真剣。

うす〜くうす〜く糊を塗って…

たっぷり塗っていた糊も薄く塗れるようになりました『いいね👍』

糊でびちょびちょになるお友だちがいなかったので、すぐに顔を描く事ができました✨

『アート』の後に少しだけお出かけ〜🎶

交通安全で教わった事を守って、出発進行〜!

『トントン前』前は近くても気にせず、掛け声だけばっちりでしたが、

間隔を自分で取れるお友だちが増えてきました!『いいね👍』

『よ〜いどん!』

たっだいま〜!

帰ってくると体育あそび

『10秒チャレンジ』片足10秒立てるかな?

いつもは1段からスタートの跳び箱も今日は2段から!

ジャンプジャンプジャンプ!

次は手をついて『カエル跳び🐸』

初めての3段に挑戦🙌

『パラバルーン』している時の、『菫スマイル😄』が可愛い💕

1回目上に上げて〜

2回目の方が高く上がった!!

昼食後は、みんなでお教室を綺麗にしました✨

ありがとう😊

なんとなんと嬉しいことに、25人全員揃いました!!

みんなで一緒に1日を過ごす事ができ、本当に本当に嬉しい限りです☺️

ちょっとだけ外あそび〜

「3両で〜す🚃」

「どうぞ!」の姿も素敵✨

かくれんぼの鬼決め👹

鋏の使い方、糊の使い方、

お友だちへの思いやりの気持ち、少しずつ出てきたルールへの意識、沢山の成長、ニッコニコの菫組を見る事が出来、嬉しく感じた日でした☺️

*明日の予定*

メロディオンを行う予定です。

楽譜が家にあるご家庭は、持ち込みをお願いいたします。

PAGE TOP