今日は、相模原警察署の交通課の警察官による、「交通安全教室」がありました。
「パトカーが幼稚園に止まったよ!」と、松下先生がお知らせに来て下さると、「何処??」「ホント!」ちょっぴり緊張した顔(笑)。
最初は、ホールでDVDを見ながら、交通安全について学びました。時間に遅れずささっと行動が素敵な年中組さんでした✨。
ぜひお子様と一緒に『おさらい』してください!
信号が赤の時は、どうするかな??
青がチカチカしたらどうする?!
さぁ右はどっちかな??左はどっちかな??
道路の渡り方と、駐車場で気を付ける事を教えて頂きました。駐車場での事故も良く聞かれます。出入りの激しい駐車場での約束は、お家でも再度確認したいですね。
駐車場では、飛び出さない!!車が来るかもしれないからね!
☝️車から一人で降りない。
☝️大人の方と手を繋いでいく。
お友だちが話を聞きながら、発言していました!『いいね👍』
🌸ご指導頂いた警察官の皆さんから嬉しいお言葉をいただきました!
とても話を聞くのが上手でした!年中組素晴らしかったです👏
挨拶もきちんとしていて、『やりがい』がありました。
様々な幼稚園に行きますが、お友だちの取り組む姿勢がすごいですね👍
お話の聞き方やご挨拶は、毎日取り組んでいる事。褒めて頂いて嬉しかったです😊