休み明けの象組は、お土産話に花が咲いて、スマイル満開~🌸
「聞いて!」「あのね~!」が止まらない(笑)。楽しいお休み話で、さっぴーも満腹です(^▽^)/。
お当番さん。「鉄棒が出来る様になった!」「魚をつかみ取り出来る様になった!」と、皆の前でも自分の”出来た”を伝えることが嬉しそう(^▽^)/
じっとしていること、しゃべらずにいること…がちょっぴり苦手なので、”立腰体操”の後に、立腰タイムを続けています⏰(でも、喋り出してしまう~(笑)。)
座ってたら、「あ、地震?!」(が、もし来たら…)で、机の下に潜って頭を守りました✨机の脚も動かない様に、しっかり持つぞ~!
5月からは、メロディオン新曲”ひげじいさん”
お話をよく聞いて、楽譜に色付けを行いました🎵「あれ、ミって、何色だっけ?」と、困ったときは、互いに知らせ合い、「ねぇ、ここのファ忘れているよ!」と、気づいたら、教え合っての良い時間⏰
”シ”は、黒で〇印をつけました!この曲は、低音の”シ”と”ラ”が出てくるので、そこがちょっぴりレベルアップpointです🎵
さぁ、楽譜を見て、一緒にやってみよう(^▽^)/これから毎日コツコツ続けて、”ひげじいさん”名人をめざそう!!
(誕生会の入退場の曲になるかも!?)
虎組さんの次に、楽しみにしていた”オリジナルシャツ作り”の順番が来ました~!!今日は、『バックプリント(背番号)』を描くよ!!裏に絵の具がうつらないように、Tシャツの内側に新聞紙を入れて、準備OK!
先日、自分で決めた”好きな番号”(エピソードがたまらなく面白かったり…。)を。
裕美先生から、①筆は、しっかり立てて描く事 ②ゆっくり描く事(急ぐと、文字がかすれてしまう) ③衣服につかない様に気を付ける事 等をお話頂いて、スタート!!
「1554って、描こうと思ったのに、隙間がなくて、1000になった!」(笑)。「4って、上手に描けたよ~!」と、可愛い呟きいっぱい!
わぁ!!色々な文字で溢れちゃった~👕どのTシャツも(・∀・)イイネ!!~只今、じめじめ天気の中、乾燥中~
お昼ご飯は、カレーライス✨といちごゼリー!
「年長だから、苺ゼリー出たんじゃない?」(笑)。(…。えっと、全園児、苺ゼリーです(^▽^)/)
お昼を食べていたら、外が明るくなってきた~!!と、雨上がりに出かけてみたら…また☔が(ガーン)
でも、大丈夫✨砂場で遊ぼう(^▽^)/
山を作ったり、穴を作ったり、ダイナミック~✨
「砂糖いっぱい買ってきたよ~!!」何を作るか聞いたら、「🎂ケーキ🎂!!」と。甘々のケーキ🎂が出来る予感🎂
男女で、山作り対決(ジェラードみたい🍦)をして、大きな山が出来ました🏔
衣服が砂・泥で汚れたお友だちは、着替えをして帰っています(^▽^)/(汚れたものは、家に届きましたでしょうか…?)
洗濯後、着替えは、お子様にお持たせ頂き、「着替え袋に入れるのよ~!」と、一声掛けて下さいね!!(もしかしたら…鞄にず~っと眠っているなんてことがあるかも!?)
お帰り前に、桜組・菫組さんとリズム運動(^▽^)/小さいお友だちの手本となり歌ったり、一緒にリズムを行いましたよ~!
★明日の予定
□体育あそび
□めざましあそび 「なぞなぞ」
※おともだちには、「トマトの苗植え」をするかも!?と、伝えていましたが、変更となりました!
□避難訓練(地震)※お友だちには、伝えなくて大丈夫です!
★お知らせ
□5月8日(水)(明日)より、”牛乳”開始です🐄牛乳コップを忘れずにお持たせ下さい(^▽^)/
□明日は、水曜日!13時降園です。
□諸費袋を配布しました。諸費納入日は、10日(金)です。当日にお釣りの無い様に、お持たせ頂きます様、ご協力をお願いいたします。