菊組:ジャンプ!JUMP!

【こいのぼり製作】

○こいのぼりの体を作るよ。

最初に、鋏の使い方の振り返りをしました。

○持つ時は、サック(鋏のお家)を持つ。○渡す時は、サックの方を持ち、握る方を渡す。○鋏は、お友だちに向けない。○切る時は、自分から遠くへ向かって切る。○使い終わったら、サック(鋏のお家)に入れる。○決まったかごに戻す。

まだ、握り方が不十分なお友だちがいます。お家でも、見守りで取り組めると良いですね。

大きな色画用紙を二つ折りにしましょう。

さあ、切ってみるよ。(見守りの中で行いました。)

体育あそびは、マットあそび、両足でゴム跳び

跳び箱の上に「グーjump」   「踏み切り板」の上に「バンッ!」と音を立てて「グーjump」してね。神垣先生のご指導で、大きな音が出ていました。

1段が出来る様になったら、2段になったよ!

   

沢山運動した後は、大好きな「おかわり給食のスパゲッティ」口の周りを赤くして、みんな1回はおかわりしていました(#^.^#)。

【明日の予定】

○こいのぼりの仕上げ

【お持ち帰り】

○体操着 ○オリジナルTシャツ ・・・お洗濯後、お持ち込み下さい。

【お詫び】

4月26日(金)のブログが公開されていませんでした( ;∀;)。合わせてご覧ください。

PAGE TOP