残すところあと2回となった「お習字」。今月は、「げんき」の文字を書きました。
筆や半紙の準備は、声を掛けられなくても出来ています!
「空書き」からスタート☝
「1枚目」
一文字ずつ、「空書き」をし、お手本を見ながら行います。
1枚目を書いた後には、三浦先生が一人ずつ、添削してくださいます!
三浦先生は必ず、「次、こうしたらもっと良くなるわよ~😊」とお声かけくださいます。ちょっと難しい文字の時は、「ここは、こうしてね・・・」と、一緒に筆を持ってご指導くださいます。そして、「皆、出来てるわよ。次は、自信を持って!」と、エールを下さいます。
三浦先生のエールを受けて2枚目、3枚目に挑戦し、最後、「これにしましょう!」と選んで頂いた「げんき」の文字と記念撮影📸
取り組み始めた頃は、不安で、線が細かったお友だちも、今では、とてもしっかりとした線で書ける様になっています。
いよいよ来月は最後の「お習字のおけいこ」。文字は「い」「の」「ち」です。
言葉の意味も考えながら、落ち着いた心で「おけいこ」出来るといいなぁと思います。
※お知らせは、卒園制作の導入のブログをご覧下さい!