虎組:城の門が開いた~!!(発表会の取り組み・漢字あそび)

今日は、1月からの新しい漢字絵本『鶴の恩返し』を読みました!

絵に描かれている鶴を見て、「鶴の恩返しだ~!」とナイス反応( ゚Д゚) 幼稚園にある『昔話の絵本』で読んだ事があるおともだちもいた様です。

怪我をした鶴を助けた若者に『恩返し』をする鶴のお話。

おともだちや先生方に『恩返し』は出来ているかな? 日々お世話になっている事を、感謝の気持ちと一緒に行動でも伝えられると良いですね! これから心掛けて、一緒に努めていきましょう!

 

発表会のフィナーレで、今年度も年長組さんが『終わりの言葉』を担当する事となり、今日は、それぞれの担当決めを行いました!

3~4人のグループに分かれ、全員が納得する為に話し合いをして…決定!!

教室でちょこっと『アナ雪』! 今日は、『エルサが20歳になった日』のシーンまで進みました!

城の門がずっと閉じられていたので、アナにとっては門が開く念願の日。嬉しくて舞い上がってしまうアナの表現も、一緒に考えていきました。

そして同時に、『城の門が開く』という表現に、おともだちが挑戦! 開いた瞬間に、嬉しい気持ちでいっぱいなアナが飛び出します!(^^♪

ホールでは、山本先生にもご指導を頂き、立ち位置や体の向き、表現方法も考えながら取り組みました。

「トロールって、人間より小さいよ!!」 小柄な表現もおともだちのアイデア!

自由に過ごせる1日に、喜びでいっぱいのアナ!💛

嬉しすぎて周囲の事に目が向かなかったアナ…ハンス王子とは、背中から衝突!?

「すまない!怪我はないか!?」 優しいハンス王子です!✨(前半は…笑)

最後に、昨日出来なかった外遊びにレッツゴ~!

ドッジボール大好きなおともだち! 徐々に遠くまで投げられるようになったね!

『アナ雪』の取り組みも、明日も少し進めていけたらと思っています! おともだちの姿を見ていると、「先生!ハンス王子、本当は悪者だよ…。」、「このあとエルサ王冠被るよね!」と、映画をよーーく研究してくれているんだなぁ~と、とっても感じます( ゚Д゚) 今後も『虎組』ならではの表現方法を考えながら、一緒に楽しみましょうね!

< お知らせ >

・明日は【 体育あそび 】と【 発表会の取り組み 】を行う予定です。体育着のご用意をお願いします。

< 本日の配布物 >

・発表会フィナーレの言葉 用紙(お家でもご一緒に取り組んで頂けたらと思います!)

PAGE TOP