菫組:(・∀・)イイネ!!がいっぱ~い!!辰年に繋ごう🐉

今日で、『2学期』が終了しました(^▽^)/

『終業式』に参加する気持ちを整えて、ホールへ☆

神垣先生から冬の寒い間にも出来る”運動”を伝授して頂きましたよ~!

前後、左右にjumpしたり…

片足立ちでバランス~!

体を少し動かして、”気持ちの切り替え”。『立腰名人』もいっぱ~い!!

しっかりと腰骨が立って、『立腰』の後ろ姿が頼もしいね(・∀・)イイネ!!

園長先生から、2学期を振り返ってのお話や『お話が聞けるお友だちになって欲しい!』と、おともだちへの願いも聞いて、改めて、”めざせ!聞き上手”を心に刻みました♡

年中組の先生たちから、2学期を振り返って①学年目標 ②2学期の行事 ③楽しい冬休みの過ごし方 ④冬休みの生活表について ⑤3学期の行事

の5つをお話頂きました(^▽^)/

9月~12月迄、沢山の行事を経験して、”楽しい”がいっぱいだったよね!!

冬休みも規則正しく、怪我無く、元気に過ごして下さいね(^▽^)/

来年のお話を恵子先生がして下さり、新年のご挨拶って、知ってる?と投げかけがあると、

「あけましておめでとうございます!」と、答えていた菫組のおともだち(^_-)-☆皆の前で、挨拶の仕方を伝授してくれました!

『終業式』後は、お外に行こう!!

サクラちゃんや園庭開放の小さなお友だちがいて、おともだちのテンションもup↑↑

サクラちゃんと沢山関わって、制服がサクラちゃんの毛でいっぱい🐶

遊具もちょっぴり冷たいけれど…手を離さない様に♡

モンキーツリーに可愛いお猿さんがいっぱい🐵🐵🐵

「先生、輪ゴムちょうだ~い!!」もっていなかったので、川又先生が結んでくださいました📦

「さっぴーに、カボチャのアイスあげる~🎁」大好きなものを最終日に嬉しいなぁ♡

『園庭開放』に、杏優美先生があかちゃんを連れてあそびに来てくれたよ~👶

なんと!!つぐみちゃんも幼稚園に来てくれて、皆と会えて、嬉しい(^▽^)/

又、会いに来てね~!!

昨日、お迎えの時に、素敵なお話を耳にしました(^▽^)/

『幼稚園で作った作品をお家でこんな風に飾ってます♡』

(キャー素敵🎄お家で楽しんでいる製作も一緒に飾り付けているそうです♡園での製作物もこんな風に飾って、お家でも楽しんで下さっている様子に感激✨)と、お話を頂いたので、皆様にもおすそわけ🎁

『終業式』に『お外あそび』に、午前授業は、あっと言う間に時間が過ぎ、芸能人?!並みのスケジュール(笑)。

忘れ物…大丈夫かなぁ~と、ひやひやしながら…ササっと行動で、”楽しい!”時間を増やした菫組です(^▽^)/

 

次、皆に会えるのは…令和6年1月9日(火)

サンタが来るのかな?年末年始は、この時期ならではのご家族やご親戚との時間やお正月あそびで楽しく過ごすのかな?新年のご挨拶の(ハガキ)やりとりも経験出来たら嬉しいですね🐉

「〇〇したよ~!」「〇〇が楽しかったよ~!!」等々、おともだちのお土産話を楽しみにしております(^▽^)/

2学期は、沢山の行事がある中、お子様の体調管理をして下さったり、お友だちの声に耳を傾け、本園の教育活動にご理解・ご協力頂き、ありがとうございました!!温かい声やお話を頂き、大変励みになりました。

年が明けると、年中組での生活もあと3か月…。菫組のおともだちの笑顔がいっ~ぱい!やりたいがいっ~ぱい!!の時間、そして、お友だちと過ごす時間や様々な経験を通して、個々の成長に繋がる様に、おともだちとしっかり向き合って参ります。

来年も、宜しくお願いいたします。良いお年をお迎えくださいませ(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

☆来年の予定

■1月9日(火)『3学期 始業式』 制服正装/午前授業(給食ありません。)

☆お知らせ

■本日、園便り冊子冬休み号/木陰の物語/運動能力テスト結果/冬休みの生活表/チラシ を配布しています。

■昨日、探しておりましたお友だちの制帽は見つかりました。ご協力、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

PAGE TOP