🌸桜組:「よいしょ〜!」餅つきについて知ろう!

12月生まれの誕生会の後、防災頭巾を片付ける時に、「綺麗に入れるよ〜!」と自分たちで声を掛け合っていました!

お片付け名人だね!

そして、クリスマス製作第3弾を行いました!

糊で、サンタさんをつけるよ〜!

実はこのサンタさん、みんなのお顔なんです!

自分の写真が配られた瞬間、「きゃ〜!!♡」と、、、(笑)

嬉しい気持ちと、少し恥ずかしい気持ちがあったのかな、、、?(笑)

こんな感じになりました!

ツリーがまだ寂しい感じがするので、来週飾り付けが出来たらいいな!と思っています(^^)

完成形をお楽しみに💖

そして、来週の火曜日には『餅つき』がありますね!

まずは、餅についての絵本を読みました!

しっかり座って、お話を聞くことが出来ています!

さあ、この道具はなんでしょう!

『猿蟹合戦』のお話でも出てきた、『臼』だね!

なんと、答えられたお友だちもいました〜!

餅つきをする前のお約束事をお話ししました。

①手洗いをしっかりとして、クローラ水をする。

バイ菌がつかないように、丁寧に洗おうね!

②走ったりふざけたりしないこと。

③美味しい餅が出来る様に、「よいしょ〜!」の声かけを行おう!!

本日も、実際に『杵』を持って、取り組みをしました〜!

1人10回ついてみるよ!

午後は、外あそび〜!

今日のあそびは、ボールに決めた〜!

追いかけっこするよ〜!

にっこりSmile☺️

今週もありがとうございました!!

元気いっぱいな桜組さんですが、お話しを聞く姿勢がとっても素敵な週でした☺️

来週もニコニコで登園ください!

月曜日、待ってます🎵

*お知らせ*

教育相談の申込用紙、提出されていないご家庭は、受けない方でも月曜日にご提出、よろしくお願い致します💦

PAGE TOP