後期第2回おひさま教室:青グループ

今日は、朝から冷え込みが厳しかったですね~!

本日は、『おひさま教室』にご参加頂き、ありがとうございました(^_-)-☆

母子分離の為、離れるときにちょっぴり涙や不安な表情もありましたが、教室に入ると、少しずつ少しずつ慣れて、お友だちと過ごせる様に!

青グループさんは、最初に排泄を全員促してから、朝の会をしよう!!

トイレには、全員足を運び、座ってみる!にチャレンジ。「出ない」からダメではなく、トイレに慣れる!行ってみる機会!がとっても大切ですね。

手をしっかり洗おう👍

皆で、『朝の会』からスタート!

手を叩いて、声を出して、リズムをとったり、歌ったりが楽しいね!

 

元気調べ!元気にお返事して、タンバリンを叩けるかな?

小さなサンタさん、み~つけた🎅

服部先生の『お楽しみタイム』

皆で楽しく見ました~!

体を動かして、リズムあそび🎵

動物村の広場🎵では、色々な動物に変身して、楽しんだよ~!

さぁ、キューブに出かけよう!

幼稚園には、2階屋上に『キューブ』という遊具があります!

お水をつけた🖌筆で、絵を描いたよ~!

陽射しがポカポカで嬉しいね~!

積み重ねてみようかな?並べてみようかな? 遊び方も自分たちで見つけて!考えて!!

成田先生と「ばぁ~!」(成田先生は、カメラが大好きです📷)

手洗いをして、綺麗に!

沢山遊んだから、水分補給をしっかりしよう🧴

お帰りの会は、絵本に見入って、真剣な表情📚

「お片付けも自分でするよ~!」椅子を持って、「よいしょ!よいしょ!!」

「ママたち、いるかな?」階段も一段、一段ゆっくり!手すりを持って、ゆっくり降りようね!

青グループさんは、12月生まれのお友だちはいませんでした!

また、1月の『おひさま教室』で会えるのを楽しみにしています(^_-)-☆

 

 

PAGE TOP