年長組:キッザニアごっこ② =リズム遊び・工作屋さん・お手伝い探し=

今日はホールでの『リズム遊び』からスタート(^^♪

『兎』、『亀』、『オットセイ』、『ダンゴムシ』に成りきってみよう~! 最後に『ブリッジ』キマったね✨

今日は、足を使ったジャンケンにも挑戦! 『グー=足を閉じる』、『パー=足を左右に開く』、『チョキ=足を前後に開く』

おともだちとペアを作って勝負したり、おともだち  vs  先生で勝負したり\(^o^)/ 「勝ったぁ~!!✨(ガッツポーズ)」

おともだちと1つの輪を作って取り組む『糸車』、今日は中学校のお姉さん先生と一緒に(^^)/

待機のおともだちは、歌って応援しました🎵

リズム遊びの後は、いよいよ『キッザニアごっこ』がスタート!(ブログ=今日のルール編=も併せてご覧下さい!)

 

①工作屋さん(象組)

木の玩具に、ノンドライマーカーで色を付けよう! オリジナルな動物が沢山完成しました。

 

 

②掲示屋さん・作品包み屋さん(虎組)

おともだちが書いて作った『開園記念お祝いハガキ』と『ビーズ製作』を、見られる様に掲示したり、袋に詰めたりしました。

 

③レストラン(虎組)

11:30からオープン!フードチケットを渡して…「いただきます~!」

その他にも、園庭で落ち葉拾いをしたり、他学年の教室に行って「お仕事ありますか~?」と聞き、小さいおともだちのお手伝いをしたりしていました(^^)/ 自分で時間を見つけて、お仕事を探しに行こうとする姿がステキですね!

中には、活動に夢中になって時間を忘れてしまったり、お手伝いを探す時に「どうしたらいいんだろう…。」と、迷ってしまうおともだちもいましたが、『お互いに声を掛けあう』事を意識すると良いね!と伝えました。

明日も『キッザニアごっこ』を行う予定です! 今日の経験を思い出しながら、明日以降も活かせたらいいですね(^^)

 

< お知らせ >

・明日は、【 体育あそび 】と【 キッザニアごっこ 】を行う予定です。体育着のご用意をお願いします。

・明日のキッザニアごっこでは、体育の事前予約を行います。なるべく早めに登園頂けたらと思います。

・月末になりますので、【 木陰のファイル 】がまだご家庭にある方は、園にお持ち下さい。

・本日イロドリンクにて、30日(木)の『お芋パーティー』について、持ち物等の記載があります。

ご確認の上、ご準備を宜しくお願いします。

※本日、全体に向けての配布物はありません。

PAGE TOP