菫組:Have a good Summer!!!!

いよいよ今日は、1学期の『終業式!』

お支度を終えると、ご挨拶と共に、「1学期ありがとうございました!」のご挨拶に出かけていました🎵(途中、1学期?2学期?が分からなくなっていたり(笑)。)

戻ってくると…「パズルする~!」と、皆で、並んでパズルタイム!!

「家でもパズルするんだ~!」の声も🎵

線路を繋げて、遊ぼう!!

何が釣れるかな?!

「人魚釣れた?」が「金魚釣れた?」、「あれ?!洗濯ばさみも釣れた!!」で、大爆笑~🎵

年中組は、教室での「終業式」に参加しました!

 

『立腰』を意識して、話を聞きました!

1学期を振り返って…、どちらの目標もそれぞれ3つ(・∀・)イイネ!!中、2つずつの(・∀・)イイネ!!

心穏やかに…自分がどうだったか?の振り返りタイム。(泣いてませんよ~(笑)。)

挨拶がほとんど交わされなかった4月から、声が沢山聞こえる様になった7月!2学期は、『人より先に!』を合言葉に、挨拶名人がぐーんと、増えるといいね!

『見る事、聞く事…』…気持ちの切り替えは上手になってきたね!でも、“少しの我慢”の所で、自分の苦手なことがあった時、もどかしい時にどんな風に伝えたり、譲り合ったりすればよいかを考える様になろう!!と、お話しました。

 

学年便りにも記載がありますが、夏休みのミッションは5つ!!(*2つは、提出をお願いします♡)

①夏休みの生活表

②応援うちわ作り

※うちわの作り方は、本日のもう1つのブログに記載しますので、ご覧下さい🎵

おともだちにも5つのミッションを伝えていますので、親子で一緒にチャレンジして下さいね~!

 

1学期最後の英語の授業!シャッキーン☆とかっこよく参上~!

最後の英語あそびもノリノリの菫組さんでした🎵

入園・進級してからあっという間の4カ月!

新しい先生やおともだちとの仲が深まり、親しみがぐ~んと湧いた時間でしたね🎵また、お家の方に見に来て頂く機会、一緒に触れ合う時間が持てた事も1学期の嬉しい出来事でした!

いよいよ明日から夏休み!そして、25日(火)からは、『前期夏季保育』が始まります。

怪我・病気なく、元気なお友だちに会えるのを楽しみにしています(⋈◍>◡<◍)。✧♡

Have a good summer!!!

 

☆次の登園日

□7月25日(火)*午後、『教育相談』があります。

 

☆本日の配布物

□園便り冊子

□メロディオン楽譜

□課題② 応援うちわ

□木陰の物語ファイル

 

2学期も、楽しい行事がいっ~~~~~ぱい!!!

楽しい!!出来た!!を1つずつ増やしていこう(^_-)-☆

 

*1学期は、ありがとうございました!入園・進級して、新しい環境の中で、おともだちもお家の皆様も、ドキドキがいっぱいだったかと思います。

この4カ月の間でも、笑顔いっぱいの日、時には涙が出てしまう日…と、あったかと思いますが、おともだちが前向きに登園出来る様に、お家の方が温かい声を掛けて下さったり、園に送り出して頂いたおかげさまで、登園された日には、おともだちと一緒に、あそびを通して様々な経験が出来、(・∀・)イイネ!!がの花がいっぱい咲いた1学期だったと感じております。

おともだちにとっては、嬉しい!楽しい!夏休み☆ 夏にしか出来ない体験がいっぱ~いあると、思います!7・8月の体験・経験を通して、パワーアップしたおともだちの姿を楽しみに…。そして、おともだちとしっかり向き合える様に、私たち教職員も、この期間に沢山学んで、パワーアップして、夏季保育・2学期からの保育がより充実していく様に努めます!!

暑さが厳しい毎日ですが、保護者の皆様もお体に十分留意されながら、おともだちと過ごすお家時間🎵思い出いっぱいの夏休みになりますように☆

 

PAGE TOP