今日は、ドキドキの『サバイバル体験!』
お家の方も暑い中で大丈夫かしら?と、心配されながらの準備だったかと思います。『サバイバル体験』の活動実施にあたり、事前の取り組みや本日の使用物の準備等のご協力を頂き、ありがとうございました!
大きな災害が起きた時…、水・電気が止まったら?お家の方がお迎えに来て下さる迄、どうやって、園で待つか?自分たちに出来る事はないか?を話して!考えて!
参加しました!
今日は、午前授業…給食も、お弁当もないけれど…備蓄があった!
3人で1つの乾パンをどうやって分けて、どんな方法で食べるか?を考えました。
美味しくて…まさかの?!完食!!笑。
いざという時は、食べられる事に感謝する気持ちが大切ですね!
備蓄のゼリーで少しヒンヤリ!
園長先生から発電機・深井戸の話をして下さいました!
幼稚園には、発電機と深井戸があるから、お家の方が迎えに来て下さる迄、安心だね!
でも、この後、どうしよう…。お腹もすいたね。
「備蓄のカレー!があったよ~!」
皆でカレー作り!
カレーを煮込んでいる間に、火や水についてのお話を聞いたり、実際に体験をしました!
ろ過ってなぁに?
汚れていた水が、ろ過装置を通して、綺麗になりました!(写真の白い紙は濾紙と言います。)
自分たちにも出来る事って、沢山あったね!!
そんな学びの時間の間に、カレーが出来たよ!!
準備をして、やっとご飯だ~~!!乾パンやゼリーは口にしていたけれど、カレーが待ち遠しいね!!
自分でスプーンでご飯をお皿に移しました。
自分たちで作ったカレー、嬉しいね!
今日は、お腹を満たす程度の量でしたが、皆、美味しい!と、笑顔いっぱい!
お皿もティッシュで拭いて、こんなにきれいに!水がなくても出来る方法って、いっぱいあるよね!
暑い中でしたが、電気が少し早く復旧し、(おともだちの体調を最優先としました。)年長組が使用する教室やホールは、エアコンがついた中での活動だったので、体調を崩すお友だちもなく、最後まで、参加出来て良かったです!!
本日の『サバイバル体験』は、フォトクリエイトの撮影が入っております!
細かい活動の様子やおともだちの姿が、後日あがります『スナップスナップ』にて、お楽しみください!
各クラスの集合写真もありま~す!!
どんな活動だったのかな?!と午後からお迎え迄の流れをちょっとだけですが、お届け出来ていましたら、嬉しいです🎵
又、お家に帰ってから、どんな体験をしたのか?電気や水が止まるとどうだったか?等、お話を聞いたり、各ご家庭の防災対策について見直すきっかけとなったらいいな!と、思います🎵
By さっぴークリエイト
<明日のお知らせ>
・明日は、1学期終業式となります。制服正装での登園をお願いいたします。