本日は、『公開授業』が実施され、象組のおともだちは、ICT活動の1つである「らくがキッズ」を行いました!
「らくがキッズ」とは…?
創造力を働かせて、仲間とアイディアを出し合って、魔法のペンであっと驚く作品を描き上げる事をねらいとした内容です。
楽しむ前にお約束。
①iPadは優しく丁寧に使用しましょう。
②お友だち同士、助け合いましょう。
③「話を聞いて下さい」と、伝えたら、タブレットを裏向きにして、話が聞ける姿勢になりましょう。
お約束を確認し、組体操で2人技を一緒に行うペア毎に、1台タブレットを渡して、チャレンジです!
二人のチームワークが大切!どんな絵ができあがったかな…!?(絵のテーマは、何に驚いているのかな!?)
最後は、何の絵を描いたのか、発表しました!! 自分の番になると、ドキドキ!ワクワク!しながら皆の前に!
「サメの幽霊!」、「へび!」、「目が沢山ある車!」等、ペア毎で、思い思いの作品を完成させていました!(*^_^*)
<明日のお知らせ>
・習字「とり」 オリジナルTシャツ、筆の持ち込みがまだの方は、持ち込みをお願い致します。
・水遊び
<持ち物>
・プールバック
・(持ち込んで頂いてOKならば)お家にある備蓄品
→段々と持ち込みが増え、おともだちの学びも深まってきています。記名をして頂き、お持ち込み頂けると嬉しいです!