象組:第1回 声優教室

本日は、第1回『声優教室』でした!

プロの声優の方が来園され、「唇を柔らかくする体操」や「外郎売り」、「あえいうえおあお」を「音」に合わせて声に出してみる等、様々な事を教えて頂きました。

お口の準備体操…舌を動かしてみよう!(口の中が柔らかくなって、滑舌が良くなります。)舌を右~左~前~

唇を震わせてみよう!(唇をプルプルプルプル…の動きです。)

難しいおともだちは、ほっぺをあげる(口角をあげる)とやりやすいです。

日頃、取り組んでいる「外郎売り」を言ってみよう!

スタートから、「透頂香と申す」までスムーズに言える様になりました。

「あえいうえおあお」は、ドレミの音にすると発音がよくなると教えて頂きました。

「ドレレレレドレド」or「ソララララソラソ」だそうです。

「外郎売り」は、早口言葉部分を細かく丁寧に教えて頂きました。

「ボンマメ、ボンゴメ、ボンゴボー」、「ツミタデ ツミマメ ツミザンショー」と、リズミカルなフレーズが多く登場する部分です。

今後は、早口言葉を含めた新しい部分にもチャレンジしていきます(*^_^*)

~おまけ~

声優さんの小泉さんから挑戦状!

「パンカベ」、「アブリカルビ」、「バングミ」、連続10回言えるかな…!? やってみよう!

※小泉さんからは、「外郎売り、よく覚えていますね!発音もとても上手でした!」と、お褒めの言葉を頂きました!

GOODが増えたね👍

 

『ミニトマトの観察』も楽しみました!

「赤いトマトが増えてる~!」、「背がすごく伸びているよ!!」と、象組さん、大興奮!!

ミニトマトをよーーく見て、観察日記に描いていました!

<お知らせ>

・汗を沢山かいた為、組帽子を持ち帰りました。又、ハヤシライスを食べている時に、スモックが汚れてしまったおともだちは、持ち帰りをし

ています。

<本日の配布物>

・ふれあい科学館のお知らせ

・7月給食献立表(暑さが予想され、食中毒を防ぐ為、全員給食となる為、希望表はありません。)

 

<明日の予定>

・体育あそび(組体操)

・実習生の先生からのお楽しみ

・歯科検診(前回、お休みをしたおともだち)

となります。

明日も幼稚園でお待ちしております★

PAGE TOP