菊組:歯ブラシ&時計製作 ~鋏&糊の指導~

今日は、歯ブラシを作るよ~!

お当番さんが、お友だちに歯ブラシを一つずつ届けるお仕事🎵

「これは、誰だろう?」名前を見てもまだ、誰のかはわからないので先生に確認しながら、頑張っています🎵

ブラシの部分がまっすぐで、これだと磨けない( ノД`)シクシク…

鋏で、よく磨ける歯ブラシをチョキチョキしよう🎵

箭内先生のお手本をじっくり確認!

 

「なるほど~!!そうやって切るんだね!」

手元をじっくり見ながら、慎重に…。

いい感じ!!

これは、人気が出そうな歯ブラシだ!!

鋏を使うのがとっても上手になったので、鋏を使ってもう1つ製作にチャレンジしたよ!

6月10日は、時の記念日!

皆で行った『染め紙』が、時計に変身するかも?

でも…困ったなぁ~どこのお家に飾る時計にしようかな🎵

そうだ!!皆でお家を作っちゃおう!!

黄色の画用紙(長方形)を三角に折って…、

余ったところを鋏でチョッキン!

 

染め紙で作った丸型に糊を端までしっかり伸ばして、お家にペッタン!貼り付けました🎵

「あれ?はじっこまで糊が伸びてなかった!!」

糊を端まで伸ばすのって、難しい~!”ちょこん”と糊を置いて「おしまい!」のお友だちが多く…、「あら~~風が吹いたら飛んでいっちゃうかも!!」

人差し指に糊をつけたら、しっかり端まで”伸ばす”を少しずつ身に付けていこう☆

 

 

 

 

PAGE TOP