昨日に引き続き、「ICT教育:きっつ」に挑戦!(^^)!
まずは3つのお約束の確認
①iPadは大切に使いましょう
iPadはとても丈夫ですが、乱暴に扱うと壊れてしまします。園のおもちゃや絵本と同じように、大切に使いましょう。
②お友だち同士、助け合いましょう
きっつの時間にはチームで一台のiPadを使ったり、力を合わせて難しいことに挑戦したりすることがたくさんあります。わからない事があったら、まずは近くのお友だちに聞き、困っている時は助け合いましょう。
※お友だちにアドバイスをする時は、代わりにやってあげるのではなく、言葉や身ぶり手ぶりで伝えることが大切です。
③先生が「お話を聞いてください」と言ったら、手はおひざにおいて、先生の方を向きましょう。
今日は「とりえ」
活動内容
「ステンドグラスの色が消えちゃった(>_<) お友だちと力を合わせて、ステンドグラスに色を取り戻そう」
今日は、「赤ずきんちゃん」と「ジャックと豆の木」のお話を取り組みました。
↓このように、色がなくなってしまったのです(涙)
2~3人のグループになり、色探しの旅へ出発\(^_^)/
必要な色が集まると↓ とりえから「おめでとう」のメッセージが届きます。
皆が集めた色はどんな色かなぁ。。。
「もっとやりたーい!」のリクエストが多く、2つのお話の発表後、特別に他の課題にも挑戦!
色探しを楽しみに、色々な綺麗なステンドグラスが沢山出来ました。
最初にあげた、『3つのお約束』。
①、②は、多くのお友だちが守れていました。が、しかし、※と③は、なかなか難しかった象組さん。
「やりたーい!」の気持ちが強くて・・・これが出来るようになったら、かなりサイコー!グリーンカードにもなるかな。。。
また、次の回をお楽しみに~。