教育と保育がつながる【認定こども園】の預かり保育・星組のご案内

~子育てとお仕事の両立を応援します。~

共働き家庭の増加や多様な子育てニーズに応えるため近年は『教育』と『保育』を両立できる幼稚園が注目されています。
当園もその一つとして、文部科学省所管の『幼稚園』としての教育的役割を担いながら、厚生労働省の基準に準じた『預かり保育』を実施し、お子さまの健やかな成長と保護者の子育て支援を行っています。

どんな子どもが通えるの?

本園には以下のようなご家庭のお子さまが通っています。
・幼稚園教育をしっかりと受けさせたいけど、仕事もある。
・保育園のように長い時間預けられる幼稚園を探している。
・遊びだけでなく、学びのある時間も大切にしたい。
このように『教育も保育も必要』というご家庭にぴったりの環境です。
当園では保護者の就労やその他の理由により保育が必要とされた2号認定児を対象に預かり保育を実施しています。

また家庭の事情により幼稚園の授業時間以外に、園児を預けておかなければならない家庭の園児のお預かりもしています。(1号認定児)


※画像をクリックで大きい画像が表示されます。

申し込みについて

2号認定児
入園後、2号認定を受けてからのご利用となります。
2号認定児としての入園をご希望の方は園に問い合わせ下さい。
※園の受け入れ可能状況を確認せず2号認定の書類を役所に提出された場合、申請は受理されない、無効、保留扱いとなりますのでお気をつけ下さい。

1号認定児
【臨時預かり保育】
・申し出は、原則として、希望日の1週間前までとなります。
・緊急を要する場合、受入人数に余裕がある場合のみ、前日又は、当日の受け入れもあります。

【常時預かり保育】

・申し込みは原則として前年度末までに行い、「常時預かり保育」契約期間は1年間となります。
・常時預かりの途中申込みは利用の1ヶ月以上前までに行ってください。

※当園では、満三歳児入園をされたお子さまにつきましても、在園児と同様に預かり保育をご利用いただけます。
お仕事の都合やご家庭のご事情に合わせて、対応できるようサポートしております。

また、新2号認定、新3号認定につきましては、幼稚園までご連絡ください。

保育的な対応には限りがあります

あくまで当園は教育期間としての性質を重視しており、保育園と同等の保育体制を備えているわけではありません。
保護者の皆さまのお力添え・ご理解が必要となります。
お子さまの健やかな成長のため、どうぞよろしくお願いいたします。
詳しくは幼稚園までご連絡ください。

【電話番号】 042-752-4842

PAGE TOP